top of page
BIANCO
白_ブリッコ・ドーロ.jpg

ブリッコ ドーロ

品種:アルネイス100

青リンゴのような香り、清涼感と適度な酸味が心地良い。白い花の芳香と滑らかな口当たり。爽やかですっきりとした飲み口、ふっくらとした蜜の味わいが厚みを与える。

白_ランゲ・ビアンコ.jpg

ランゲ ビアンコ

品種:シャルドネ80、アルネイス20

アルネイスの持つ青リンゴのような香りとフレッシュさ、フルーティーさはそのままに、ブレンドしたシャルドネが後口に適度な苦みと厚みをもたらす役割を果たす。

白_ラ・ヴァッレッタ.jpg

ラ ヴァッレッタ

品種:シャルドネ100

ボリューミーで酸とミネラルのバランスも素晴らしいフルボディのシャルドネ。フルバリックでありながらしつこさがなく、飲み疲れなくスムースに飲める事も魅力。

ROSSO
赤_マーラ.jpg

マーラ

品種:バルベーラ100

果実の熟れた甘い芳香が情熱的。フレッシュでクリーン、果実そのままの味をストレートに表現。柔らかでブドウのコクが感じられる。リヴェッティ家の次女マーラの名前より由来。

赤_シート・ヴァレイ.jpg

シート ヴァレイ

品種:ドルチェット100

香り・味・余韻と全てがフレッシュで優しく、親しみやすいワインの代表格。チャーミングな果実味とドライなほろ苦さが調和

赤_ランゲ・ネッビオーロ.jpg

ランゲ ネッビオーロ

品種:ネッビオーロ100

大樽だけの熟成のため、ぶどう本来の凝縮感とネッビオーロ特有のパンチ力がダイレクトに味わえ、飾りの無いナチュラルなテイストが心地よさを生んでいます。

赤_アラバルダ.jpg

アラバルダ

品種:バルベーラ100

抜栓後すぐに熟成されたバルベーラの香りが広がり、一口目から柔らかくまろやかな完全に出来あがった状態で楽しめる。良年のみ生産する遅摘のバルベーラを使用。超優良2010VTで日本のみの復刻。

赤_バローロ・レグリース.jpg

バローロ ”レリーゼ”

品種:ネッビオーロ100

豊潤で,柔らかいアタックと心地よいタンニンのストラクチャー、またビロードのような柔らかい余韻が続く。2007年がファーストVT。良年のみ生産のクラシカルなバローロ。

赤_バルバレスコ・ミッカ'07.jpg

バルバレスコ ブリック ミッカ

品種:ネッビオーロ100

ネッビオーロの芳醇さと柔らかいアタックとの抜群なバランスの2011vt。より熟成を経て豊満さとドライな口当たりを合わせ持つ2006vt。

赤_バルバレスコ・リゼルヴァ.jpg

バルバレスコ

“ブリッコ” リゼルヴァ

品種:ネッビオーロ100

ブリッコディネイヴェのクリュで生産されたバルバレスコ。スミレやアロマの凝縮した香り。ドライフルーツ、枯葉、ヨードの落ち着いたニュアンス。初めは柔らかく徐々に骨格のある心地よいタンニンに支えられたドライで豊満な味わいに。2004VTが新たに加わり更に充実。

2004vt

1999vt

1989vt

OTHER
泡_イヴァン・ブリュット.jpg

イヴァン ブリュット

品種:ピノ ネロ100

濃い黄金色のきめ細やかな泡。青りんごの清涼感とドライでフレッシュな酸。透明感がありバランスが良い。イーストの香りとふくよかなアロマが広がる。

IMG_1953.jpg

マヴィク

品種:ネッビオーロ100

バルバレスコと同じネッビオーロで作られた新着のロゼ。シャープな酸としっかりとしたタンニン。ネッビオーロの特徴を引き出しながらも若々しいチャーミングさも。

泡_イヴァン・ロゼ.jpg

イヴァン ロゼ

品種:ピノ ネロ100

サーモンピンクの緻密な泡。赤いベリー、オレンジなどの柑橘類、トースト香。ドライでクリアな味わいは食中も通して楽しめる。

bottom of page